壺阪寺へ~
2024.03.25
皆さん、こんにちは!
八鹿店 販売スタッフの安田です。
先日、奈良の壺阪寺を参拝してきました。
壺阪寺には目👀の観音様が祀られていて、眼病封じのお寺として有名です。
また桜大仏をはじめ、四季折々のお花や景色が楽しめます。
行った日は『壺阪寺大雛曼荼羅』(つぼさかでらだいひなまんだら)が開催されていました。
本尊十一面千手観音様と約4000体のお雛様が祀られていて、見たこともない数に圧倒されました。

実はこの中に一体だけ周りと違う事をやってしまった人形がいます。
お気づきになられましたか?
これです👇

やってしまいました。
仏教の教えの中に「最初の一歩」というものがあります。
何事においても、最初の一歩を間違えるととんでもない方向へ行ってしまいます。
仏道の修業は自分が救われるためではなく、世のため人のために尽くすことです。
この誓願から最初の一歩を踏み出しましょう。
この人形は見に来てくれた人に楽しんでもらおうと思い、マリオになってしまったんだと思います。
新しい車に操作方法の違い等で抵抗のある方もおられると思います。
今お乗りのお車から、より安全になった車に乗り換えるのも世のため人のためになると思います。
皆さんも最初の一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか?
南~無~
八鹿店 販売スタッフの安田です。
先日、奈良の壺阪寺を参拝してきました。
壺阪寺には目👀の観音様が祀られていて、眼病封じのお寺として有名です。
また桜大仏をはじめ、四季折々のお花や景色が楽しめます。
行った日は『壺阪寺大雛曼荼羅』(つぼさかでらだいひなまんだら)が開催されていました。
本尊十一面千手観音様と約4000体のお雛様が祀られていて、見たこともない数に圧倒されました。

実はこの中に一体だけ周りと違う事をやってしまった人形がいます。
お気づきになられましたか?
これです👇

やってしまいました。
仏教の教えの中に「最初の一歩」というものがあります。
何事においても、最初の一歩を間違えるととんでもない方向へ行ってしまいます。
仏道の修業は自分が救われるためではなく、世のため人のために尽くすことです。
この誓願から最初の一歩を踏み出しましょう。
この人形は見に来てくれた人に楽しんでもらおうと思い、マリオになってしまったんだと思います。
新しい車に操作方法の違い等で抵抗のある方もおられると思います。
今お乗りのお車から、より安全になった車に乗り換えるのも世のため人のためになると思います。
皆さんも最初の一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか?
南~無~