ひめじ店

住所
姫路市砥堀985−1
電話
FAX
079-264-1036
営業時間
ショールーム
10:00-18:00
サービス受付
10:00-18:00
定休日
毎週水曜日、第一火曜日
定休日
毎週水曜日、第一火曜日

店舗のイメージ
- 新車
- サービス
- 軽自動車
- キッズルーム
- 授乳室
- フリードリンク
- WiFi
- G-Station
- 自動洗車機
- AED
- 車検・整備・メンテナンス取扱店
- 新車取扱店
- キッズコーナー
ひめじ店

こんにちは😊🎶ひめじ店です🌸 桜も終わってしまい、あたたかくなったかと思えば急に 冷え込んだりと皆様体調を崩されてはいないでしょうか😢 我が家ハムちゃん🐹たちも寒さに弱いそうで 冬の間は24時間ヒーター完備で毛布で囲い あたたかくしてもらっていました🐹🐹🐹🐹 春がきてあたたかくなり無事🤩 厳しい冬をのりこえたハムスターたちですが みんな大きくなって、大きくなりすぎて 私はだれか区別がつきません。(笑) (毎日お世話している家族のものはちゃんとわかるようです🐹笑) ですが可愛いショットをとるのは 私が1番得意です💖 お気に入りショットです😊💖 また可愛いショットがとれたら ブログにアップしたいと思います📷🌈💖
ひめじ店

こんにちは、GRコンサルタントの西畑デス。 兵庫県は、緊急事態宣言も解除にはなりましたが…まだまだ油断は出来ないですよね? あまりお出かけは出来ないですし、友達と集まりにくいですし… そこで!!! いつもの【お一人様ドライブ】もイイのですが、今回は【おうち時間】の過ごし方の紹介になります。 そんな立派な事ではないですが…《趣味》に当てる時間になりました。 訳あって暫く出来ていなかったのですが…【レザークラフト】復活ですw 暫く出来ていなかったのもあって…いきなりの大作はムリやと思ってたのですがちょうどイイ感じの簡単なモノのリクエストがありまして…再開ですw 今回、「ハンコを押す時に使うマットが欲しい…」とのリクエストがありまして… 時間もかからず簡単に、練習を兼ねて出来る事から引き受けてみましたよ。 まずは、パーツの切り出しです。 任意の大きさの革を2枚、切り出します。 この2枚の革を張り合わせて縫っていくだけなんですけどねw 貼り合わせたら大きさと形を整えて… 針を通す所に菱目打ちで穴を開けていき、ただひたすら縫うべしww 同じ位置に同じ方向から針を通し、同じ力加減で進めていきますw 一周縫えたら出来上がりなんですが… その後にコバ(革の縁)の処理です。 2枚の革が縫い合わされてますんで、再度ですが形と大きさを揃えます。 その後に縁を磨いて完成させます。 磨くとコンナ感じになります。 2枚が合わさってる部分が分かりにくくなるでしょ??? この磨かれていく過程が好きなんですよ(笑) 完成するとこうなりますw 作業時間は…3時間くらいですかねw 喜んでもらえるとイイんですが… こんな感じで休日の時間を過ごしてみましたw 次回は…何を作ろうか考え中…
ひめじ店

こんにちはひめじ店です😊🎶 このあいだYouTubeで見ていたホラーの 動画でとんでもなく怖い映像を見てしまい ゾッとしたのでご紹介します⚡😲😲❕❕笑 海外で撮影されたものだったのですが 友人3人で夜ドライブしていた時に 撮影された動画ということでした 運転手の男性、助手席に女性 そして後部座席の男性が カメラで撮影していました。 3人で楽しくドライブしながら 車通りのない暗い山道を走っていると ひとりの若い女性が立っているのがみえます 「お、あんなところに女の子がいるぜ」と 運転手の男性が車を停めます。 2人の友人は「なんか怖くない?」「停まらなくていい」 と言いますがドアをあけ女の子を乗せてしまいます。 女の子は「すぐそこまで乗せてほしい」と言い、 女の子を乗せ車は走り出します。 「あんなところで何してたの?」「何かあったの?」と 話しかけますが、女の子は答えず 名前を聞くと「テレサ」と答えます 「なんか顔色悪いわよ、大丈夫?」と心配すると 「あそこ、みえるでしょ?」と突然先の道を指さします 「見えるよ」と運転手が言うと テレサは「そう、あそこ。あの噴水のところ」と。 「あそこで事故にあって…」 「私は死んだの」 カメラにノイズが入り、カメラのほうをテレサがむくと… 顔が血まみれになった姿で絶叫しそのまま車は横転 テレサが事故にあったというまさにその場所で車は事故に… というなんとも恐怖の映像でした⚡(゚д゚)! 皆様も夜のドライブはくれぐれもお気を付けください…
ひめじ店

こんにちは~❗❗ひめじ店です😊✨✨ 本日2月14日は、大切な人にチョコレートをプレゼントする日 「バレンタインデー』ですね‼‼ 今年のバレンタインは、新型コロナウイルスの影響もあって、いわゆる「本命チョコ」よりも「家族チョコ」が増えているそうです🙌 外出自粛の影響もあったり何かと「おうち時間」を過ごす中で、「家族時間」が増えているみたいですね そしてそして、手作りか市販のチョコレートかという点においては、 新型コロナウイルスの影響もあるのか、市販をプレゼントする方が多いようです😊 衛生面等もありますが、少しでも飲食業界を助けたいと願う方も多いようです🍫🍫 こういったイベントは、定期的に感謝したい相手や、気持ちを伝えたい相手に向けて素直になれる素敵な機会ですよね🤗🤗 💡豆知識💡 本命チョコを渡す方は、渡す相手の髪の分け目に注目するといいんだとか....😳😳 オデコが見えている部分から告白することで気持ちが伝わりやすかったり、自然と相手もオープンになっている部分だそうです🤗 是非ご参考までに🙌 バレンタインが終われば、「ホワイトデー」がやってきます✨ ホワイトデーでも、相手の髪の分け目に注目です👀👀 ぜひぜひ皆様もバレンタインを利用して、好きな人はもちろん、お世話になっている家族や友達、先輩や大切な仲間に感謝の気持ちやプレゼントを✨✨

今までの店舗にはない大きなキッズスペースや、くつろぎスペース、県西部では唯一のGRガレージもございます。
スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております。
店長

百々 弘顕
販売マネージャー

松久 規章
営業スタッフ

山本 貴之
営業スタッフ

前田 充貴
営業スタッフ

櫻井 将也
営業スタッフ

宮本 大輔
サービスマネージャー

米田 拓郎
エンジニアリーダー

西川 英樹
サービスエンジニア

栁川 智成
サービスエンジニア

西畑 正人
GRコンサルタント

市川 祐
GRテクニカルリーダー