中年おやじの悩み事…
2023.11.21
いつもひろはた店のブログにお立ち寄りいただきありがとうございます。
季節が急に冬へと変化し、朝晩と日中の寒暖差に悩まされております…
山々は紅葉し、赤やオレンジのモミジを楽しめるいい時期でもありますが、
体調を崩しやすい時期でもありますので、十分お気をつけください。
さて、最近と言いますか少し前からなのですが、少し悩んでいることがあります…
それを本日お話しさせていただこうと思います。
それは『カフェ☕』という言葉についてです。
ここ最近『カフェ』という言葉をよく耳にします。
若者の会話やSNSでもこの言葉をよく聞いたり見たりします。
実際に当店の若いスタッフも
「昨日○○のカフェに行ってきたんですー」
と話をしてくれます。
中年おやじの頭の中では
『おしゃれな喫茶店=カフェ」
として認識しているのですが、それであれば『オシャレ』の感覚は人によって違うわけですからおかしなことになると思います…
私が20代だった20数年前は
「お茶しに行こかー」
とか
「喫茶店で待ち合わせしよか」
などと、『カフェ』という言葉は無かったように思います。
(もしかすると私だけが知らなかっただけかもしれませんが…💦)
昔は喫茶店の入り口扉に鐘のようなものが取り付けてあり、扉を開けると
「カランコロン♪♪」みたいなお店が多かったのではないでしょうか。
何か懐かしさを感じてしまいます…
中年おやじにとっては『カフェ』という言葉が飛び交う現在においても、どうしても『喫茶店』と言ってしまう現実があります…
何故ならば…
「カフェは若者の言葉」、「ええ歳したおっちゃんがカフェやってー(笑)」
みたいなことを若者の心の中で思われているのではないかと心配だからです💦
おっちゃんも自信をもって『カフェ』って言いたい!!
心の中はいつも青春です!
誰かこんな私を助けて下さい…
先日赤穂に出かけた際に立ち寄ったお店を紹介します。
赤穂の丸山海岸にある
『壱枚乃絵 海辺のテラスカフェ』さんです。

海岸沿いにお店があり、店内からキレイな海を見ながらおいしいコーヒーをいただけます。
外には手テラス席もあり、瀬戸内海を一望できます。
ぜひ一度立ち寄ってみてください。
大変おしゃれな『カフェ』でございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
トヨタカローラ姫路株式会社 ひろはた店
au/UQ mobileコーナー
〒671-1116 姫路市広畑区正門通2-3
☎079-239-3255(au/UQ mobileコーナー)
☎079-239-3051(ひろはた店)
定休日 第二火曜日・毎週水曜日
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー