
紙パックでスイスイ進む船を作ってみよう!
紙パックの船
紙パックで船を作ってみよう!水に浮かべるとスイスイ進むよ♪

用意するもの
・紙パック 2本
・輪ゴム 2つ
・わりばし 1膳(割った状態の物を2本使うよ)
・油性ペン
・ホッチキス
・はさみ(カッターもあると便利だよ!)
・ものさし
・セロハンテープ
・輪ゴム 2つ
・わりばし 1膳(割った状態の物を2本使うよ)
・油性ペン
・ホッチキス
・はさみ(カッターもあると便利だよ!)
・ものさし
・セロハンテープ
作り方
①紙パック1本を、縦に半分になるように写真の赤線のように書いていく
(この場合、横幅が7cmなので3.5cmずつの幅)
※紙パックの底と、反対側の面にも線を書いておこう!
(この場合、横幅が7cmなので3.5cmずつの幅)
※紙パックの底と、反対側の面にも線を書いておこう!

②線にそってはさみで反対側の面まで切っていく

③切り終わるとこんな形になるよ!

④くちの部分をホッチキスで2か所とめる

⑤もう1本の紙パックを、写真のように長さを測って水色の線のように全部の面に書いていこう!

⑥⑤で書いた線にそって切っていく
※はさみで切りにくいときはカッターを使ってみよう!
※はさみで切りにくいときはカッターを使ってみよう!

⑦切り終わるとこんな形になるよ!

⑧④と同じようにくちをホッチキスで2か所とめる

⑨最初に切った紙パックにセロハンテープでくっつける

⑩⑤の工程で残った紙パックを、写真の水色の線のように長さを測って全面に線を書いていこう!

⑪切り終わるとこんな形になるよ!

⑫写真のように角をもって中心に寄せて、十字型にしよう♪

⑬写真のように十字型の中心に向かってホッチキスでとめる

⑭写真のように長さを測って、割りばし2本に線を書いていく

⑮写真のように、⑨に割りばしをセロハンテープで固定する(※このとき、地面から1cm上のところに割りばしをつけよう!)

⑯割りばしの1cmの線を書いたところを、はさみで軽くくぼみをつけておく(ここに輪ゴムをかけるよ!)

⑰⑬に輪ゴムを2重にして対角にそれぞれつける

⑱⑯でくぼみをつけた部分に、輪ゴムを2重に巻きつける

⑲完成!
ビニールテープや油性ペンで飾りつけをして自分だけの船を作ってみよう♪♪
ビニールテープや油性ペンで飾りつけをして自分だけの船を作ってみよう♪♪

遊び方
プロペラの部分を後ろにくるくる回していこう!ゆっくり水の上に浮かべると、船がスイスイ進んでいくよ♪
おうちのプールやお風呂に浮かべて遊んでみよう!みんなの船はどのくらい進むかな♪