牛乳パックで信号機

牛乳パックで信号機を作ろう!
牛乳パックで手作りの信号機を作ってみよう!画用紙を差し込むと点滅も表現できるよ!

用意するもの
・牛乳パック
・画用紙
・折り紙
・ダンボール
・カラーペン
・のり
・セロハンテープ
・カッターナイフ
・はさみ
・画用紙
・折り紙
・ダンボール
・カラーペン
・のり
・セロハンテープ
・カッターナイフ
・はさみ
作り方
①牛乳パックに画用紙を貼る。

②信号機用の穴を画像のように2つあける。

③穴をあけた所から見て背面だけを残して、
飲み口部分を切る。
飲み口部分を切る。

④穴をあけた所から見た側面に画用紙が通る程度の
穴をあける。
穴をあける。

⑤④であけた細い穴に通る大きさにカットした画用紙を
2枚貼り合わせる。それを2つ作る。
この画用紙は信号を点滅させる時に使うよ!
2枚貼り合わせる。それを2つ作る。
この画用紙は信号を点滅させる時に使うよ!

⑥画像の右側をお手本にして、カラーペンで止まれと
すすめの絵を描き、その絵をはさみで切りだしてね。
すすめの絵を描き、その絵をはさみで切りだしてね。

⑦切り出した⑥を段ボールに黒画用紙を貼った台紙に
信号機の穴から見える間隔で貼り付けます。
信号機の穴から見える間隔で貼り付けます。

⑧⑦を信号機の前面から少し奥にセロハンテープで底に固定します。

⑨残しておいた背面の飲み口部分を折り、その端と
差し込んだ板の上部とをセロハンテープで固定する。
差し込んだ板の上部とをセロハンテープで固定する。

⑩これで信号機本体が完成!

⑪⑤の画用紙を側面の穴に差し入れし、点滅や点灯を表現できます。ミニカーあそびの信号として、信号機のお勉強としてなどいろいろな場所で楽しく使えます!

