⭐️東京の思い出⭐️
2018.10.11
カローラ姫路ひろはた店のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます😊
今回のブログを担当させて頂きます、営業の小野と申します🤓🤓🤓
さて、先日2泊3日で東京に行って来ました⭐️⭐️⭐️
宍粟市山崎町で生まれ、学生時代をたつの市・広島県尾道市で過ごした私にとって都会は縁遠く、人生2度目の東京(17年ぶり)はとても刺激的な3日となりました‼️
皆様は『東京』と聞くと何を思い浮かべますか?
見たことがないくらい高い『スカイツリー』、
風情薫る『浅草雷門』、ファッションの最先端『新宿伊勢丹』、
レトロな『日本橋』と様々な所を訪れましたが、私の1番思い出に残っているのは、『奥多摩でのラフティング』です🌊
都会に来てなぜ?と思われるかもしれませんが、スリル満点でなかなか経験できないラフティングは3日間の最高の思い出になりました✨✨✨
大自然の川をメンバーで協力し川を下るラフティングに次回は是非、家族で挑戦したいと思います👨🏽👩👦
いつもはメガネの私ですが、さすがにラフティングはコンタクトで挑戦致しました🙈💦💦💦
当店の店長も写真に写っておりますので、探してみて下さいね😌😌😌
平成最後って言いたいだけのブログ
2018.10.04
先日、台風直撃致しましたが、この地域では特に被害もなく一先ずホッとしております。
皆さんも大丈夫でしたでしょうか。
台風直撃する前の休日を利用して私は、平成最後の稲刈りの手伝いをやってきて感じた事を書かせていただきます。
日中はまだ残暑が残ってるような暑さのいいお天気で水分補給ばかりしてた気がします。
最近は稲作の機械が発達しており人力でする作業がほとんどありませんでした。
機械の発達に伴ってか稲作をする若い人が減っており高齢の方が頑張ってやっておられると聞いております。
高齢の方だけでは限度があります。
確かに稲作が出来ず荒地になってる田んぼがちらほらありました。
これからもっと高齢化社会になっていくと、稲作がしたくてもできない高齢の人が増えてくるでしょう。
このままでは、お米の生産量が減ってお米の価値観が変わってくるかもしれませんね。
世の中には便利になった物が数え切れないぐらい増えております。
進化、発達して便利になっていく分、人の進化、成長が衰えいくのではないかとも思っております。
自分自身も衰えなく進化して行くためにも1日1日を大事に精進してまいります。
また新たな台風が近づいておりますが直撃、被害がない事を願って今回ブログを締めさせていただきます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
''乙女の真心''
2018.10.02
先日、鳥取県にコスモスを見に行っていきました☺️
鳥取県岩美郡岩美町浦富に「コスモスロード🌼」という
コスモスで有名なところがあります✨
約1㎞にわたってコスモスが咲き連なるそうですが、
ネットの情報で”9月下旬~10月中旬が見ごろ”となっているにもかかわらず、
咲いている花がちらほらしかない😱、、、!
残念でしたが、その中でもきれいに咲いている花を発見。
とても心落ちつくひとときを過ごせました😌💕
その後場所を変え、”浦富海岸島めぐり”をしてきました🌊
遊覧船に乗って約40分の旅です🛳⛰🌊
遊覧船から見る鳥取砂丘や複雑に入り込んだリアス式海岸などは絶景でした🎶
またみなさまも機会がありましたら
ドライブがてらお出かけしてみてください😘✨
秋といえば、、、
2018.09.21
秋といえば「読書の秋📖」「スポーツの秋🏸」そして「食欲の秋🍠」。
皆さんにとって思い思いの「秋」がありますね🍁
今回はそのうちの1つ「食欲の秋」について・・・ではなく、
私が最近ハマっているモノについて少しお話を😌✨
夏の終わり、とある休日に私は「電動ハブラシ」たるものに出会いました🙈💛
今まで興味だけはあったものの、実際に価格等は知らず、
単純に「高いんだろうなー」と思っていたのですが、
某○○○電機さんで約4千円ほどで売っていたのです😳!
「これくらいの金額なら買ってみよう!」と思い、即座に購入🎶
そして、実際に使用・・・。
う~ん🤔・・・なんとも言えない爽快感😳✨!!
私、今まで○十年と歯みがき歴は(当然)ありますが、
この爽快感は感じたことがないほどの素晴らしさ‼️
以来、今更ながら「歯みがき」にハマってしまいました🤤🤤🤤
「歯みがき」を楽しくすることは、「食欲の秋を満喫する」ことに
きっと繋がるんだろうな・・・と思う秋の夕暮れです。
61ページ(全65ページ中)

