はじめての〇〇〇
2024.09.07
みなさんこんにちは😊😊U-Carプラザ姫路です🥬
いきなりですが、この純白で光沢の美しい物体は一体なんでしょう?(*^▽^*)
正解は『ゴーヤ』です!!!
昔、沖縄に旅行に行った際にゴーヤチャンプルーはお店で食べましたが…自分で手に取って料理として食卓に出したことがなく………😅初めての試み………(;^_^A💦
切ったらこんなカンジ♡緑色と白色両方いただいたんですが、切った断面もお花みたいでとっても可愛いかったです(*^▽^*)♡♡♡
後で知ったのですが、白ゴーヤは緑のゴーヤに比べて苦みが少なく食べやすいそうです!!食べて実感したのですが、確かに白いゴーヤは子供もパクパク食べてくれました!!
緑のゴーヤも塩を揉みこんでしっかり下処理をしたつもりですが…緑色だからと彩りでサラダで食べたのがちょっと失敗😅独特の苦みが家族のお口には合いませんでした💦
また美味しく食べれる方法を勉強してリベンジしたいと思います!!( `ー´)ノ
頻繁に紹介できませんでしたが、今年も高橋さんからたっくさん夏野菜いただいてました♡
9月に入ってもまだまだ暑い日が続きますが、皆様くれぐれもご自愛ください✨✨✨
U-Carプラザ姫路でした!!

紙カタログレス活動はじめました!
2024.09.06
こんにちは!高砂店です!
今回はカタログについてのお話です。
急ですが2025年から紙カタログの提供が終了となります。
SDGsの取り組みにより、紙カタログからスマートカタログに移行を進めています。
スマートカタログでは、動画でのご紹介や車両の比較ができる機能など、デジタルならではの良さがあります!
右上のQRコードを読み取っていただくと、カタログをご覧いただくことができます!
ご来店の際は、お手持ちのスマートフォンやタブレットで是非お試しください。
------------------
トヨタカローラ姫路 高砂店
〒676-0001
高砂市中島3丁目7-30
☎079-443-4466
営業時間:10:00~18:00
定休日:第2・第3火曜日、毎週水曜日
------------------

飾磨店の名エンジニア達🔧
2024.09.06
皆さまこんにちは
飾磨店岡野です。
今日は
飾磨店のサービスエンジニアをご紹介いたします!
高畑エンジニアリーダー
トヨタ校へ先生として出向後、この春から飾磨店へ戻ってこられました!
一番通勤距離が遠いのに、絶対、毎日、必ず誰よりも先に出勤しています。
常に冷静で確実に仕事をこなす頼れるリーダー
川上検査員
毎日時間に追われているけどニコニコ笑顔で接してくれる川上氏ー☺
カメラを向けると え?俺の特集なん?☺ 、、、違います☺
根っからのランナーで家族旅行中の韓国でもランニングしてたとか。どこかのマラソン大会で出会えるかもしれません
浦川エンジニア
ショールームに響く大きな声は浦川君です。その割に部活はしていなかったらしいのですが。
ただいまホワイトニング中!カットは690円!
ぜひ真っ白な歯と髪型を見てあげてください🤩
松本エンジニア
頼みごとをするといつも快く『いいっすよ』と引き受けてくれる☺
アニメ、マンガ大好き松本です☺キングダムを語らせたらとまりませんからね。
明日は休みー!となるとすぐに他府県へ行ってしまうフットワークの軽さ! 若い
山村エンジニア
ご覧の通りのやんちゃ青年です。
ただ、要領がすごくいい! ↑松本さんが何日も苦戦し続けていたゲームを
1日であっさりクリアさせてしまう要領の良さ。愛嬌の良さも飾磨1!!
🔧⛏🔨🛠🔧⛏🔨🛠🔧⛏🔨🛠🔧⛏🔨🛠
お客様の素敵なカーライフのお手伝いをすべく
エンジニア一同この暑さの中ブルブル汗を流して
点検・修理作業に一生懸命です☺
安心してお任せください!
気になること、不安なこと、ご用命も
お気軽にご相談くださいませ
********************
トヨタカローラ姫路飾磨店
〒672-8035
姫路市飾磨区中島1丁目320
☎079*234*2102
営業時間:10:00~18:00
定休日:第2・3火曜日、水曜日
********************

夏の思い出🌻
2024.08.31
みなさんこんにちは😊
サービスエンジニアの岡本です。
とても暑い日が毎日続いていますが、みなさんいかがお過ごしでしょう?
夏の思い出についてですが、お盆休みに伊勢神宮に行って来ました。
お盆休みと言うこともあり、
行きも帰りも大渋滞でとても大変でしたが伊勢神宮に参拝に行くのが初めてだったのと、
伊勢神宮の広さや神々しさに感動し大満足の旅行となりました。
今回は内宮の参拝、散策を行ったので今度は外宮も見て回りたいと考えています。
秋になれば少しづつ過ごしやすい気候に変わっていきお出掛けされることも増えると思います。
遠方にドライブに行かれる前には自動車の調子確認もお忘れなく!!

58ページ(全670ページ中)