ヤリスクロス展示中!!
2020.09.08
皆さまこんにちは!
先日の台風凄かったですね。
夕方の雷の影響ではりま店も停電というアクシデントがありました。
幸い営業時間後だったので、影響は少なかったですが、
皆さまのご自宅などは被害なかったでしょうか?
年々台風も強まっている気がしますので気を付けていきましょう!
さて、前回のブログでヤリスクロス発表予定と書きましたが、先日正式に発表されました!
はりま店にも早速展示車が届きましたのでご案内させていただきます。
グレードはHYBRID Zグレード
カラーはホワイトパールクリスタルシャイン
一番人気のグレードとカラーになると思います。
もう一枚内装の写真も載せておきます。
ダークブラウンの合皮を使い高級感のある内装ですね!
排気量がハイブリッドとガソリンともに1.5Lで、
最新の安全装置を搭載し、
荷室も広々!!
トヨタではC-HRやライズなどコンパクトSUVが充実しており市場も賑わっております。
これからお車をご検討の方はもちろん、
ボディサイズや排気量などが用途に合わず、C-HRやライズのご検討を見送られた方にもピッタリのお車ではないでしょうか!!
これから人気が出ること間違いなしの車なので、
少しでも興味がありましたら是非ご来店ください。
お得な早期ご契約キャンペーンも行っております。
ご家族や友人との話題作りにご利用ください!
まだまだ暑い日が続きますし、コロナ対策や台風など心配事が多いこの頃ですので
楽しみや息抜きを上手に作って乗り切っていきましょう!
はりま店では、スタッフ一同皆さまのご来店お待ちしております。

GRコンサルタントの…ある日の休日の過ごし方
2020.09.08
時々、宛てもなくドライブしていますが…
今回は、終わってみると《麒麟がくる》の舞台を回っていたような…そんなドライブになりました(笑)
スタートは、いつもの様に「どこに行こうかな???」な感じで出かけるのですが…
特に目的もないので交差点が来る度に「どっちにいこうかな???」と考えながら、閃きに任せて走ります。
過去に走った道の復習だったり、初めての道だったり…その時の気分で走ってますが…
今回は、まずは加西市に向かって走り、そこから多可町八千代方面に向かったのです。
これはセントラルサーキットに地図もナビも無しで行ってみようと思ったのが決め手でした。
無事に目的のセントラルサーキットに着いた後には、そこから北上し427号線に出た後にも北上を続け「道の駅 山田錦発祥のまち・多可」で休憩。少し休んで次は県道86号線・多可柏原線を進み丹波市へ。丹波市山南町辺りで国道175号線・水分れ街道に出た後に加古川沿いに北上を続け氷上町に。
氷上町では、「水分れ公園」で休憩してました。
※丹波市氷上町石生地区には本州一低い中央分水界があり、その境界上の道路の南に高谷川十と云う加古川水系の支流があり、その上流に公園があり公園付近の用水路に分岐点があるそうです。
水分れ公園を出た後には再び北上し…黒井城址(明智光秀を破った『丹波の赤鬼・荻野(赤井)直正』の居城)からの「道の駅 丹波・おばあちゃんの里」で休憩。そこから更に北上し目指すは福知山城ww
残念ながら…写真撮るの忘れた…不覚…
街の中にポコってある感じの福知山城…次は、ゆっくりと登城したいと思います。
その後、しばらく国道9号線を走った後に南下し青垣町に出た後に「道の駅 杉原紙の里・多可」で休憩し、次は神河町へ抜け帰ってきました。
走った道をマーキングしてみたら…面白かったかもしれないですが、今度時間がある時にでも整理してみよかな???
と、考える私でした。

さて次なる展示車は???
2020.09.07
こんにちはw GRコンサルタントの西畑デス。
《GR YARIS 期間限定展示会》も好評のウチに終了しました。ありがとうございました。
今回の展示に使用しておりましたGR YARISは8日AMにドナドナとなります…
が、悲しんでる時間はありませんw
次なる展示車の準備にかかっておりますから…
さぁ、次は…

お待たせしました✨ ヤリスクロス展示開始🚗
2020.09.07
皆さま、こんにちは✨✨
だんだんと涼しい季節に変わりつつありますが、体調は崩されていませんか❓😓
コロナ関係のニュースもまだまだ気になるところですが、、、
9月は台風情報もしっかりとチェックしたい月ですね🙌
さて!本題へ… 皆さまにおしらせがあります❗❗
『お待たせいたしました😊』
皆さん待望の❓ ヤリスクロスの展示を開始しました🍀
現在は、ヤリスクロスの隣りにヤリスも展示しています💕
ぜひ、点検整備のついでにご覧ください🌼
もちろん‼‼‼ヤリスクロスをご検討のお客様‼‼ぜひぜひご覧ください😆🚗

470ページ(全674ページ中)