新商品取り扱いのお知らせ!
2021.06.25
おはようございます。今回は、ひめじ店サービスからのお知らせです。
皆様!コロナ禍で大変だとは思いますが…前向きに予防活動していきましょう!!!
ご自身、ご家族の安全の為に…
と、云う事で…
今回は、ThreeBondさんの製品になりますが【光触媒スプレー】を取り扱わせて頂く事になりましたのでご紹介させて頂きます。
コロナコロナのコノ世の中なんで気になりますよね?
これは、車内の僅かな光により消臭・抗菌・抗ウィルス効果を発揮するスプレーです。
《酸化タングステン》と云う光触媒が太陽光は勿論のこと、LEDを使用した車内灯などの目に見える僅かな光との作用で高い効果が長期間得られます。
《抗ウィルス効果》
《抗菌効果》
作業時間は20程度です。
気になる効果は…約1年間!!!
是非、この機会にお試し下さいませw
おクルマの除菌・抗菌・抗ウィルスは…
トヨタカローラ姫路㈱ひめじ店にお任せ下さいマセ!
※おクルマの仕様により施工出来ない車種も有ります。先ずは当店までお問合せ下さい。
トヨタカローラ姫路㈱ひめじ店 TEL:079-264-0910

動物保護記録(苦手な方、閲覧注意です)。
2021.06.21
GRコンサルタントの西畑デス。
ココ数年で、社内だったり敷地内で数件の動物を保護しています。
実は、今回(6月15日)は…【ヒヨドリ?】がケガをして飛べなくなって落ちたのか?会社通路でピョコピョコと跳ね回ってたので捕獲。そのまま姫路動物園に保護して頂きました。
以前には、クルマに跳ねられたであろう【イタチ】も同様に動物園に保護していただきました(数ヶ月後に野生に返してもらえたそうです)。
その同じ時期には、【ミツバチ】の巣分れ(新しい女王バチが生まれ、働きバチを伴って新しい巣を求めて旅立っていく習性)に遭遇した直後で、〈何だか動物づいてるなぁ…〉って話もしていたところでした。その【ミツバチ】も養蜂家の方に引き取っていただいていました。
何だか動物づいてるカローラ姫路です(笑)
箱に入って大人しくなったイタチ(動物園でケガの治療もしてもらってました)
女王バチが捕獲され、後を追って巣箱に群がるミツバチ
今回、保護したヒヨドリ
ケガが治って元気に飛べるようになるとイイですねww
※本来、野生動物の生死は自然に委ねられるべきものであり、人間がいたずらに手をくだす必要は無い為、自然のままに見守るしか出来ません。「可哀そう…」と思ってもグッと我慢して見守るしかないのです。そうは言っても全てがそんな風に出来ることは無いと思います。
何かしら特段の事情がありどうしても放置しておけない場合には姫路市立動物園にご相談してみて下さい。

日帰り温泉♨ オススメBEST3!!!
2021.06.17
皆さん、こんにちは! いかがお過ごしでしょうか???
今回のBlog担当、サービススタッフの西川です。
私は、「お風呂・温泉」が大好きで休日になるとよく行くのですが、その中で私がよく利用している日帰り温泉のオススメBEST3を紹介したいと思います。
まず1つめ…
朝来市山東町にある【よふど温泉】です。
自然に囲まれて露天風呂もあり、心も体もリフレッシュできます。
この温泉の近くには【右衛門五郎】というお蕎麦屋さんがありまして、盛り蕎麦や天ぷらが絶品です。是非一度、足を運んでみてください。
続きまして2つめ…
神戸市北区上津台にある【天然湧湯 吟湯 湯治聚楽】です。
建物の雰囲気も良くて、どこも衛生的。庭園を眺めながら温泉に浸かれるところが良いです。屋根付きの露天風呂ですが、塀が低く横が林なために少し開放感があります。至福のひとときです。三田のプレミアムアウトレットの近くですので、ショッピングの後に立ち寄ってみてはいかがでしょうかw
最後の3つ目…
丹波篠山市今田町にある【こんだ薬師温泉 ぬくもりの郷】です。
お風呂のタイプが「岩風呂」と「陶板風呂」の2種類がありまして男女週替わりで利用出来るシステムになっています。天然温泉は、地下1300mの地層から湧き出す30℃前後の食塩泉で、源泉かけ流しで堪能する事が出来ます。保温効果に優れていて浴後もポカポカのとっても良い湯でコレまた最高に気持ちのイイ温泉です。
入浴後は、お食事処で本格的な料理が楽しめオススメです。
今は、コロナ禍の為になかなか外出が出来ませんが…落ち着いたら温泉巡りをしたいものです。
皆さんも是非、ゆっくり温泉に浸かってリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。

おかげさまで『ひめじ店』2周年と1ヵ月(笑)
2021.06.10
こんにちは、ひめじ店店長の井上です。
ひめじ店は、平成から令和へ年号が変わった月の5月4日にこの砥堀の地でオープンをして、令和3年5月で2周年を迎えることが出来ました。
掲載の画像は、更地から建物が建つまでの貴重な写真です。
更地…
少しづつ骨格が…
オープン予定…
当時は、今のコロナ禍など全く考えられない状況で4日5日6日のオープニングフェアーには3日間合計で2,613人の方々にご来店頂きました(店舗中、密でした)。
今のコロナ禍の中では、多くの皆様をご招待してしてのイベントなどはなかなか難しい状況ですが、来る『3周年』では多くのお客様に直接「感謝」の気持ちをお伝えする場を設ける事が出来るように、スタッフ一同日々精進して参ります。
※店舗ブログにつきまして、今回より1週間毎にひめじ店の全スタッフが1人づつ書いていくことになりました。毎回書くスタッフが違う為にクオリティにバラつきがあるかと思いますが、それも愛嬌としてお楽しみくださいませ。

35ページ(全67ページ中)