ご報告🌸🌸🌸
2022.03.23
みなさん こんにちは🎵
ひめじ店 澤田です🌸
暖かい春の日差しを感じる今日この頃🌸
私事ながら、うちの娘も卒業式を目前にし、残り数日となった貴重な小学校生活を噛みしめながら
元気に過ごしています🎒
卒業は学校生活を修了し、一つのステップを進める人生の節目ですね✨
身体のわりに大きなランドセルを背負い、不安の中、娘を送り出した日のことを
今も鮮明に覚えています🌸🌸🌸
本人たちはもちろんのこと、親としても大変喜ばしく、
この成長に大変感慨深いものがありますね‥・✨✨
それはさておき❣❣
年始からスタートいたしました、
ひめじ店オリジナル『ペットボトルキャップアート』✨✨
大好評につき、3月初旬、ついに完成してしまいました😊😊😊
キャップアートが完成するまでの様子がこちら🎵
たくさんのお客様が楽しんでキャップをはめて下さいました💓
そしてそして・・・
お客様が楽しんだ後は・・・😊
松久さんが、せっせとキャップの向きを揃えるのが恒例で~す😊😊😊
小さなお子様には某キャラクターに見えちゃいます💓
完成系もたくさんのお客様に喜んで見ていただいているので、
しばらく飾らせてもらいますね✨✨
ご来店時にキャップを持参してくださるお客様が増えました✨✨
いつもご協力本当にありがとうございます❣❣
また春以降のキャップアートデザインも準備中です😊😊
キャップアートの取り組みについては過去のブログもチェックしてみて下さいね🌸
https://www.c-himeji.jp/blog/store/detail/198554?shop_id=11779
また、近々ひめじ店の『🌸春🌸』をご紹介するのでそちらも
お楽しみに💓🐰💓
ひめじ店でした🌸
第2日曜日は【GR Garage 姫路の日】
2022.03.10
こんにちは、GRコンサルタントの西畑デスw
さて、今週末は…【GR Garage 姫路の日】になりますww
第2日曜日ですからね(笑) そして…今回は、SUPER GTでお馴染みのSaRDさんのご協力の元にカスタマイズ展示会・相談会を開催します。
西日本初登場の【SaRD GR86 GT1】もやって来ますよww
GR86にGR YARISだけでなくZN6の86にBRZ…どんなクルマでも大歓迎w
クルマ好きな方は大集合ですよw
令和4年3月13日 日曜日。時間は10:00~17:00です。
皆様のご来店をお待ちしておりますww

明るさUP💡
2022.03.04
こんにちはw GRコンサルタントの西畑デスw
連投になりますが…オススメのご紹介って事で(笑)
最近、ご自宅の照明機器やちょっとした明かり、また信号機なんかにもLEDが使われていますよね。白く明るく光るLED…
勿論ですがクルマのヘッドライトやフォグランプにも使用されています。
が、まだ使われていない箇所も有ります。
その中でも今回は、「バックランプ」と「ルームランプ(マップランプ)」。それに「ラゲッジランプ」をLED化にしたお話です。
皆さんは、夜にクルマに乗られた時にヘッドライトが暗いとか感じられた時もあると思います。そんな時にどうされましたか?
一昔前なら、ヘッドライトのバルブを「ハイルックス ホワイトビーム」等のハロゲンでも明るいバルブに交換されたりしていたと思います。でも、バックの時には暗く感じられた時に何かされましたか?
バックモニターに映される後方視界の暗さ…街灯のある所ならまだイイですが、何も無い処だといくらモニターに映っても暗くて確認しにくかったりすると思います。
そこで…
バックランプのLED化です。
LEDバルブが使用されている車種も有りますが、まだ従来通りの白熱球が使われている車種も多いです。そこで…白熱球をT16 LEDバルブに変更してやるだけで”うそ”って思うくらいに明るく視認性も良くなりますよw
また、同様に車内の明かり…モノを探したり何かを見ようとしても暗くて分かりにくいですよね…
これもLEDにしちゃいましょ(笑)
いかがですか?白く明るい光が照らし、少し眩しい位になっていませんか?
今回、数ある中でも私のお気に入りの【CYBERSTORK】さんの商品を使用しております。
基盤に多くのLEDチップが光るタイプではなく、限りなく標準の白熱球に近い発光の仕方をするLEDバルブです。
画像を見ていただければ分かっていただけると思いますが、特に「全方向LED」については…まるで白熱球の光り方そのもの…
私の自家用車…変更出来るところは全部、CYBERSTORKさんの全方向LEDに変えちゃいました(笑)
いろんなメーカーさんから、いろんな種類のモノが発売されていますから何を買ったらイイのか分からなくなりそうですが…
そんな時は、相談してくださいねw
GR Garage 姫路
姫路市砥堀985-1
TEL:079-264-0920

味気ない風景との決別…
2022.02.22
こんにちはw Grコンサルタントの西畑デスw
まだまだ寒さの続く日々が続いていますが…皆さん、お体の調子はいかがですか?
私、西畑は…残念ながら風邪もひかず、勿論ですがコロナ対策はしっかりとデス。
さて今回は…GR Garage Himejiのお仕事紹介ですw
何だかとっても久しぶりな気が…(笑)
それでは、さっそく紹介しちゃいましょうww
今回はですね…ZN6の86にお乗りのK様より依頼を受けました
復刻版【Indicator コンプリートパッケージ】の取付
&
【REAL Dシェイプ・ブラックカーボン ステアリング】への交換になります。
これだけでは何のことか分からないですよね…
では、最初に見せちゃいましょ(笑)
どーん
メーターパネルは、文字やインジケータの配置はそのままに表面のパネルデザインを変更する事でレーシーな雰囲気であったり【コクピット感】満載な雰囲気を醸し出す…
そんな商品です。
ただコノ商品…既に廃版になっていたんですが…令和4年1月に限定で復刻されまして、そんな情報を見たK様がご依頼された次第でございます。
また、標準のステアリングから【REAL】へチェンジ。
革巻き&ブラックカーボンのコンビとなり、握りも若干ですが太くなります。
最下部はフラット形状となります。エアバッグやステアリングスイッチは移設しますんでw何の変更も無くご使用いただけます。
【REAL】のステアリングに関しては、対応車種の幅は広いですからねw
気になられた方からのご連絡をお待ちしております(笑)

23ページ(全67ページ中)