西村マンとヒナ🐤
2023.07.31
皆さんこんにちは😊U-carプラザ姫路の西村です☆
出勤中の朝のこと、店舗付近の裏道の農道を歩いていると、『ピヨピヨ』という声と共に、水路の川上からどんぶらこ、どんぶらこと3羽の鳥のヒナが流れてきました。
溺れて死んでしまう!!と僕はとっさに流れていくヒナ達を救出し、水路脇のコンクリートの上にそっと戻しました。
心配でしばらく遠くからヒナの様子を伺っていると…
『あれ?(+o+)3羽いたはずのヒナが1羽しかいないΣ(゚Д゚)また川にながされたかも!?』ヒナが気になってその場から動けず見守る僕に澤田さんも合流し、ちりとりとスコップ片手に川の付近を探し回りました。まずまた川に落ちないように1羽をちりとりに保護(^▽^)/
手元で必死の『ピヨピヨ』🐤と別の場所から『ピヨピヨ』と鳴き声が聞こえ、川の奥の方まで行くと淀みの所に必死の一羽を発見!!
発見できたけど…届かない…😨💦💦
二人で右往左往していると、何事?とお隣のネッツの方が声をかけて下さり、急遽一緒に救出(;´∀`)💦
目を離したすきに、また水に流されて必死に陸に上がろうと泳いでいるヒナを、竹クマデを持ってきてくださり無事救出✨✨✨👏👏👏朝一から救出を手伝ってくださりありがとうございますm(__)m
春から初夏にかけて、道路や庭先で鳥のヒナが落ちていることが良くあるそうです😲そのほとんどが、まだ飛ぶ力がついていない巣立ち直後のヒナだそうで、保護しなくて良いケースだそうですが…今回は水路に流されてきたので救出…させていただきました(;'∀')
救出した後は、水路から少しだけ離れた草むらに逃がしてあげました。
世の中の生物は自然の摂理に従って生活しており、外敵から狙われている場合も、必ずしも人間が助けなければならないわけではないようです。
ですが、どうすべきかなんて考える前にとっさに出た行動でした(;^ω^)その後ヒナの姿は見ていませんが、無事親鳥に出会い、スクスク育ってくれることを願って😊
本日のちょっとした出来事でした🐥

北海道 ~稜平の親孝行旅行記~
2023.07.22
皆さまこんにちは(^▽^)/U-carプラザ姫路の鎌田です☆
私事ではあるのですが、先日人生初めての北海道旅行に行ってきました!!
『北海道はでっかいどう~』とは聞いていましたが、本当に壮大な景色ばかりで驚きました😲
北海道は美味しい食べ物ばかりという事で、スープカレーや海鮮、ジンギスカンなど食べて、食べて、食べまくりでした!!!
どれも美味しすぎて、旅行に行く前より少し太ったのではないでしょうか(;´∀`)
他にもこの時期ならではの『ラベンダー畑』や自然が生んだ奇跡の『青い池』
また、今回の大本命である『旭山動物園』にも行ってきました。期待通りの日本一の動物園ですね😊😊😊
北海道は広いのでほんの一部しかまわれませんでしたが、もう一度来たいと思える北海道旅行でした!!
皆さまもたまには休息に旅行してみてはいかがですか?(*^▽^*)
以上、ご愛読ありがとうございました\(^o^)/

今日のU-carプラザ
2023.07.19
みなさんこんにちは☀☀☀U-carプラザ姫路です🍉
本日も、とっても、とっても、とっても!暑いですね🍉💦💦
皆さま体調管理、大丈夫ですか?
もうすっかり夏日で、高橋さんの畑も大豊作✨
またまた朝から両手、袋いっぱいの、収穫したての新鮮なお野菜を♡わざわざ持ってきてくれました( *´艸`)
もう頻繁にお野菜の紹介をさせてもらっているので本日は…
いきなり野菜クイズです☆
2種類のピーマンが収穫できたのですが、『ジャンボピーマン』はどれでしょう?
続きまして😊2問目☆難易度グッと上がりまして…
この中で『ししとう』はどれでしょう?
皆さん、違い分かりましたか??😊😊😊
正解は…😊😊😊
ししとうとカタチが似ているこのお野菜は、『万願寺唐辛子』というお野菜です♪『とうがらし』という名前がついているので辛いのかと思いきや…辛いのが得意でない方も安心して食べられる美味しい夏野菜♪♪
夏野菜をしっかり採って、暑さに負けない身体作り💪目指しましょうね!!
あまりの暑さにいつもU-carプラザを支えまくって下さっている清水さんから冷たい差し入れも♡
いつもですが、お二人の優しいお心遣いに心もお腹も満たされて✨✨✨今日も一日乗り切れました(*^▽^*)どうもありがとうございます♡
今日もちょっとした幸せ♡♡♡私の『感謝ノート』に記したいと思います(*^^*)
ちょうど一年前に高橋さんからいただいた『カボス』もたくさん実をつけ始めました(*^▽^*)
毎日暑いですが、楽しく元気に夏を乗り切りましょうね(*´▽`*)♪

Ⅼet‘s cook!
2023.07.14
皆さんこんにちは😊U-carプラザ姫路です☆今週は小、中学校と懇談会Week★もうすぐ夏休みです🍉💦
今年はそれぞれの部活、チームからもうすでに夏休みの宿題を少し早めの期日までに仕上げないと…夏休み後半にある大切な試合に出してもらえない😲という素晴らしいルールが発表され…何が何でもやってやるぞー🔥とやる気満々?の我が家です(^^;先生、監督ありがとう(*'▽')母も子供たちが色んな誘惑に負けず、計画的に遂行できるよう声掛け頑張ります(;・∀・)
さて、お待たせしました(*^▽^*)高橋さんの愛情たっぷりの豊作畑からいただいた新鮮野菜でUPスタッフが作った料理を少しご紹介♪
まずはじゃがいも!!
店長手作りのじゃがいも料理です☆やっぱり定番が一番!!!みんな大好き🍳とっても美味しそうですね~😝
次に澤田。それぞれ ご家庭の家族構成だったり、家族の好みによって普段よく登場するレシピがあったりしますよね。我が家ではじゃがいもとチーズだけで作るカリカリのガレットを作ることが多いです☆今回は冷蔵庫にある材料で子供と一緒にお料理♪勝手にコロッケの作り方レシピに初挑戦してみました~(;'∀')
~感想~
普段、作ってる最中に写真を撮る習慣がないですし、分量も材料もいつも適当(;^_^A多めに作って違う料理に変身しちゃうこともしばしば(*'ω'*)じゃがいも片手に冷蔵&冷凍庫とにらめっこ(*´▽`*)たまたま冷凍室にあった牛ミンチと牛バラの余りを発見♪あり合わせでコロッケでも作ろう♪と夕食の一品として出来上がったのでした~(^^♪
タネをねかせてる間に息子と少々外出したので、その前後、うっかり写真を撮り損ねました💦料理レシピあげるにはまだまだですね(^^;
真ん中の写真もたこ焼きプレートを使って余ったじゃがいも、ミニトマトやアボガド、チーズ、ご飯…いろんな具材をお肉で巻いた、肉巻き野菜&肉巻きおにぎり♪子供と一緒に巻き巻きして、焼く時もコロコロ焼いてもらえるので喜んで手伝ってくれました☆
左は息子がポテトチップスをわざわざ自分で手作りしたいと一から一人でスライスして揚げて夜食に食べてましたよΣ(゚Д゚)パントリーにポテトチップスのお買い置きがあるのに(;'∀')
自分で作るとなんでも格別なんですね~( *´艸`)
最後に♡
料理得意な加野君が、高橋さんの夏野菜を使ってとっても美味しそうなおかず2品を作ったのでご紹介ヽ(^o^)丿
今や、様々な料理のレシピサイトで溢れていて、料理初心者さんからベテラン主婦までいろんな方々の必要な用途に合わせて活用できる便利なものだと思われますが、加野くんは全く見ないそうです😲😲思い付きでパパっと料理🍳(^^♪デキる男は違います~(*^▽^*)整理整頓もできるので、旦那さんにしたい人ナンバーワン間違いなしです( *´艸`)♡
高橋さんから恵みの野菜が日々たくさん届きます(^^♪また次号お楽しみに(*^▽^*)♪♪

16ページ(全69ページ中)