至福の一杯☕️
2020.03.10
皆さま、こんにちは! 加古川店です!
今回は休日を利用して、スタッフの川上と依藤が子供たちを連れて
「播磨富士」とも呼ばれる「高御座山」に登ってきました⛰
「高御座山」は加古川市と高砂市の市境に位置し、標高も低く(304.2m)、
非常に登りやすい山ですので、初心者向きですが、豊富な登山コースがあり、
選ぶコースによっては危険な難所もあり、お気軽かつ本格的なハイキングができると
非常に人気高いの山です。
今回は高砂市側にある「長尾コース」から最短ルートで山頂を目指します!🥾

コース最大の難所😱ほぼ90度?に切り立つ岩もなんのその!スイスイ登る子どもたち!!
子どもたちのハイペースについていけない大人たちのために(笑)、途中何度も休憩をはさみながら、
無事山頂へ到着しました😅
山頂からの景色はまさに絶景✨でした!

山頂では・・・
本日のお楽しみ①

山頂でたべるコイツは別格!!
どうしてこんなに美味しいんでしょうか?🤤
本日のお楽しみ➁

至福の一杯☕️ 幸せ~😊😊😊
この日は天気も良く、山頂はたくさんの人で賑わっていました😚
疲れましたが、日頃のストレス発散にもなり、子どもたちも大喜びで充実した休日となりました😆😆😆
ぜひ皆様も、ご家族で、カップルで、お一人様で!!お気軽に大自然を満喫してみてはいかかですか?
今回は休日を利用して、スタッフの川上と依藤が子供たちを連れて
「播磨富士」とも呼ばれる「高御座山」に登ってきました⛰
「高御座山」は加古川市と高砂市の市境に位置し、標高も低く(304.2m)、
非常に登りやすい山ですので、初心者向きですが、豊富な登山コースがあり、
選ぶコースによっては危険な難所もあり、お気軽かつ本格的なハイキングができると
非常に人気高いの山です。
今回は高砂市側にある「長尾コース」から最短ルートで山頂を目指します!🥾

コース最大の難所😱ほぼ90度?に切り立つ岩もなんのその!スイスイ登る子どもたち!!
子どもたちのハイペースについていけない大人たちのために(笑)、途中何度も休憩をはさみながら、
無事山頂へ到着しました😅
山頂からの景色はまさに絶景✨でした!

山頂では・・・
本日のお楽しみ①

山頂でたべるコイツは別格!!
どうしてこんなに美味しいんでしょうか?🤤
本日のお楽しみ➁

至福の一杯☕️ 幸せ~😊😊😊
この日は天気も良く、山頂はたくさんの人で賑わっていました😚
疲れましたが、日頃のストレス発散にもなり、子どもたちも大喜びで充実した休日となりました😆😆😆
ぜひ皆様も、ご家族で、カップルで、お一人様で!!お気軽に大自然を満喫してみてはいかかですか?