ラリージャパンの観戦に行ってきました🚗
2024.01.15
こんにちは!営業スタッフの岡本です!
突然ですが、
私はモータースポーツ観戦がすごく好きです!
F1などサーキット観戦は行ったことはありましたが
その中でも絶対に観に行きたいと思っていた「ラリー」というもの を観に行ってきました!
2023年11月に愛知県・岐阜県を舞台に行われたWRC世界ラ リー選手権(ラリージャパン)
の観戦に行きましたので皆さんに共 有させてください✨

皆さま「ラリー」ってご存知でしょうか?
「ラリー」とは普段私たちが使っている一般道を封鎖し、
市販車を ベースにしたラリーカーが舗装路や砂利道、雪道などを全開走行で 駆け抜け、
タイムを争う競技です🚗
ヨーロッパ、アフリカ、南米など世界各地で行われており
最終戦が ここ日本で行われました🗾
レースのようなライバル車を追い抜くということはないのですが
様 々な道をプロドライバーが巧みなコントロールで走り抜ける姿が魅 力です!
中でも今回すごく印象に残ったのは
普段サッカースタジアムとして 使われている愛知県の豊田スタジアム⚽を競技コースに改装し、
スタ ジアム内を2台同時にラリーカーが駆け抜けるステージを観戦しま した!

スタジアム内に響き渡るラリーカーの音、プロドライバーの巧みな ドライビングテクニック等
間近で観ることができとても衝撃的でし た!!!!
トヨタ自動車からは市販車のGRヤリスをベースにしたラリーカー で参戦しています。
また、ラリーで鍛えられ培ったノウハウをこれから登場する市販車 にフィードバックすることでもっといい車作りに寄与しているそう です。

ラリーの魅力は、
毎日使っている田んぼ道や山道、家のすぐそばをプロドライバーによる巧みなテクニックで駆け抜ける姿を観れると いう
非日常感を味わえるところです。
同時に、競技ステージに向か うラリーカーを公道から応援したり、
写真を撮ったり📷して楽しむと いう楽しみ方があるのも魅力です。
また愛知県・岐阜県を舞台に行われるのでその地域の良さや魅力に 触れられるという点もあります。
車に興味がない方でも一度観るとハマる方が増えると思います!
2 024年も11月に愛知県でラリージャパンが開催される予定です !
秋の紅葉シーズン、ぜひ観に行かれてみてはいかがでしょうか?🍂
--------------------
トヨタカローラ姫路株式会社 ひろはた店
〒671-1116 姫路市広畑区正門通2-3
☎079-239-3051(ひろはた店)
☎079-239-3255(au/UQコーナー)
定休日 第2火曜日・毎週水曜日
--------------------
突然ですが、
私はモータースポーツ観戦がすごく好きです!
F1などサーキット観戦は行ったことはありましたが
その中でも絶対に観に行きたいと思っていた「ラリー」というもの
2023年11月に愛知県・岐阜県を舞台に行われたWRC世界ラ
の観戦に行きましたので皆さんに共

皆さま「ラリー」ってご存知でしょうか?
「ラリー」とは普段私たちが使っている一般道を封鎖し、
市販車を
タイムを争う競技です🚗
ヨーロッパ、アフリカ、南米など世界各地で行われており
最終戦が
レースのようなライバル車を追い抜くということはないのですが
様
中でも今回すごく印象に残ったのは
普段サッカースタジアムとして
スタ

スタジアム内に響き渡るラリーカーの音、プロドライバーの巧みな
間近で観ることができとても衝撃的でし
トヨタ自動車からは市販車のGRヤリスをベースにしたラリーカー
また、ラリーで鍛えられ培ったノウハウをこれから登場する市販車

ラリーの魅力は、
毎日使っている田んぼ道や山道、家のすぐそばをプロドライバーによる巧みなテクニックで駆け抜ける姿を観れると
非日常感を味わえるところです。
同時に、競技ステージに向か
写真を撮ったり📷して楽しむと
また愛知県・岐阜県を舞台に行われるのでその地域の良さや魅力に
車に興味がない方でも一度観るとハマる方が増えると思います!
2
秋の紅葉シーズン、ぜひ観に行かれてみてはいかがでしょうか?🍂
--------------------
トヨタカローラ姫路株式会社 ひろはた店
〒671-1116 姫路市広畑区正門通2-3
☎079-239-3051(ひろはた店)
☎079-239-3255(au/UQコーナー)
定休日 第2火曜日・毎週水曜日
--------------------