シーズン到来⛄
2023.12.15
皆さん、こんにちは😊
八鹿店 サービスエンジニアの田代です。
先日まで夏日だったかと思うと急に冷え込み、一気に冬になりました。
氷ノ山やハチ高原では初雪、初積雪が観測されました。

今年は暖冬という予報ですが、シーズンを通して暖かいと、降雪時には大雪になりやすいそうです。
雪道の運転は不安だと心配される方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、スタッドレスタイヤの劣化と摩耗具合の判断方法を簡単にご案内いたします。

タイヤには沢山の文字が表示されていますが、単純にゴムの劣化の判断材料は製造年月日です。
5ケタの数字とアルファベットで表記されています。
赤いマーキングの部分18という数字、これで2018年製造という意味です。
製造から3、4年経過していると交換時期と言われています。
そして次の画像は

赤いマーキングがタイヤとしての使用限度の1.6ミリの目印です。
そしてスタッドレスタイヤには別で青いマーキングの部分『プラットフォーム』という目印があります。
これは新品から50%摩耗したことを表しています。
ここまで摩耗するとスリップの危険が大きく高まり冬用タイヤとして使用不可となります。
以上が簡単ですが今回のご案内となります。
天気の良いうちに早めの装着、早めの交換で安心、安全に寒い冬を乗り切りましょう💪
それではまたー😁
お知らせ
2023年12月27日(水)~2024年1月4日(木) まで休業致します。
年内のご用命は26日(火)までにお願い致します。
八鹿店 サービスエンジニアの田代です。
先日まで夏日だったかと思うと急に冷え込み、一気に冬になりました。
氷ノ山やハチ高原では初雪、初積雪が観測されました。

今年は暖冬という予報ですが、シーズンを通して暖かいと、降雪時には大雪になりやすいそうです。
雪道の運転は不安だと心配される方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、スタッドレスタイヤの劣化と摩耗具合の判断方法を簡単にご案内いたします。

タイヤには沢山の文字が表示されていますが、単純にゴムの劣化の判断材料は製造年月日です。
5ケタの数字とアルファベットで表記されています。
赤いマーキングの部分18という数字、これで2018年製造という意味です。
製造から3、4年経過していると交換時期と言われています。
そして次の画像は

赤いマーキングがタイヤとしての使用限度の1.6ミリの目印です。
そしてスタッドレスタイヤには別で青いマーキングの部分『プラットフォーム』という目印があります。
これは新品から50%摩耗したことを表しています。
ここまで摩耗するとスリップの危険が大きく高まり冬用タイヤとして使用不可となります。
以上が簡単ですが今回のご案内となります。
天気の良いうちに早めの装着、早めの交換で安心、安全に寒い冬を乗り切りましょう💪
それではまたー😁
お知らせ
2023年12月27日(水)~2024年1月4日(木) まで休業致します。
年内のご用命は26日(火)までにお願い致します。