兵庫県滝巡り
2023.09.11
こんにちは!Y村です。
暑い日は滝を見に行こう!と、
滝が多い香美町にドライブがてら
行ってまいりました🚗💨
まず1つ目に行った滝は『吉滝』。

落差35mほどの2段階になる滝で
上段30m、下段5mに分かれています。
滝の裏側に善滝(よしたき)神社があって
兵庫県では唯一、
裏から滝の流れを見ることができる滝であります。
駐車場から10分ほど歩いて目的地を目指します。

その日は、他に人がいなかった為、
少し寂しい感じはしていたのですが、
歩いていると所々の看板に
『熊出没注意⚠』と書いてあり、
ちょっと怖くなってきた感も出てきたので、
足早に向かいました💦
到着すると滝の裏側にあたる
滝壺の奥は小さな洞窟のようになり、
そこに神社があります。
ここはパワースポットであるらしく、
とっととお参りをして、
熊が出たら助けてくれる人がいないので
ダッシュで帰りました🤣
5分ほど車を走らせると
2つ目の滝に到着、名前は『猿尾滝』です。

ここは観光客もたくさんいて、
安心して滝を目指せるので『吉滝』のような
冷や汗はかかなくて済みそうです😅
駐車場から整備された歩道を5分ほど歩くと、
猿尾滝に到着❗❗

水遊びができるような河原で、
犬と一緒に水に入っている人もいました。
木陰で涼むには最高の場所です😊
川沿いの小道を3分ほど登ると、滝壺の下に行けます。
滝までの小道は階段やコンクリートで整備されていて、
歩きやすく凄く助かりました。
吉滝よりかは迫力はありませんが、美しい滝です✨
沿道は、木々が生い茂り、森林浴しながら歩けます。
滝から流れ出る川は、水量が多くないのではまっても安心😀
ここは 日本の滝百選の一つでもあり、
もみじが多かったので紅葉の季節に来てもいいなと
思う場所でもありました🍁🍂
まだ他にも、このあたりは滝が多いので
行ってみてもいいかも思います❗
ちなみにキャンプ場もたくさんありました😏
------------------
トヨタカローラ姫路太子店
〒671-1521
揖保郡太子町東出103
TEL 079-276-1261
〈営業時間〉
平日・日・祝日とも10:00~18:00
毎週水曜日・第二火曜日は定休日です
------------------
暑い日は滝を見に行こう!と、
滝が多い香美町にドライブがてら
行ってまいりました🚗💨
まず1つ目に行った滝は『吉滝』。

落差35mほどの2段階になる滝で
上段30m、下段5mに分かれています。
滝の裏側に善滝(よしたき)神社があって
兵庫県では唯一、
裏から滝の流れを見ることができる滝であります。
駐車場から10分ほど歩いて目的地を目指します。

その日は、他に人がいなかった為、
少し寂しい感じはしていたのですが、
歩いていると所々の看板に
『熊出没注意⚠』と書いてあり、
ちょっと怖くなってきた感も出てきたので、
足早に向かいました💦
到着すると滝の裏側にあたる
滝壺の奥は小さな洞窟のようになり、
そこに神社があります。
ここはパワースポットであるらしく、
とっととお参りをして、
熊が出たら助けてくれる人がいないので
ダッシュで帰りました🤣
5分ほど車を走らせると
2つ目の滝に到着、名前は『猿尾滝』です。

ここは観光客もたくさんいて、
安心して滝を目指せるので『吉滝』のような
冷や汗はかかなくて済みそうです😅
駐車場から整備された歩道を5分ほど歩くと、
猿尾滝に到着❗❗

水遊びができるような河原で、
犬と一緒に水に入っている人もいました。
木陰で涼むには最高の場所です😊
川沿いの小道を3分ほど登ると、滝壺の下に行けます。
滝までの小道は階段やコンクリートで整備されていて、
歩きやすく凄く助かりました。
吉滝よりかは迫力はありませんが、美しい滝です✨
沿道は、木々が生い茂り、森林浴しながら歩けます。
滝から流れ出る川は、水量が多くないのではまっても安心😀
ここは 日本の滝百選の一つでもあり、
もみじが多かったので紅葉の季節に来てもいいなと
思う場所でもありました🍁🍂
まだ他にも、このあたりは滝が多いので
行ってみてもいいかも思います❗
ちなみにキャンプ場もたくさんありました😏
------------------
トヨタカローラ姫路太子店
〒671-1521
揖保郡太子町東出103
TEL 079-276-1261
〈営業時間〉
平日・日・祝日とも10:00~18:00
毎週水曜日・第二火曜日は定休日です
------------------