八鹿店に立ち飲みカフェを作りました☕
2021.11.15
こんにちは!
今回は八鹿店のショールームをイメチェンすべくプチッとDIY
してみました。ネットで発見した物件です。
まずは材料を揃えましょう。
材料のメニューです

・2×4材(180CM) 4本
・2×4材(160CM) 1本
・1×6材(160CM) 2本
・ソーホースブラケット 1個
・取付金具 6個
・リングプレート 6個
・ばね付きフック 6個
・チェーン(60CM) 4個
これだけあればなんとかなります('ω')ノ
それではいざDIY!!
①まずはカットした材木をサンダーでガリガリ、ウィーンと表面を磨きましょう
(今回は#120と#400のペーパーで磨きました)
②2×4材(180CM)をソーホースブラケットにネジで取付
(これも見よう見まねでできます)
③②の部品に2×4材(160CM)をネジで取付
④1×6材を波釘で固定し金具を4隅に取付、2×4材(160CM)にも金具2個を取付
⑤④の板にばね付きブラケットとチェーンを取付
⑥最後に④を③にぶらさげて完成です

※説明がうまくないので詳しくは(ソロキャンプ スタンディングテーブル DIY)で検索してみてください。
(ゴメンなさいm(__)m)
店舗スタッフの森下クンも愛用しております

実はこのスタンディングテーブル、簡単に分解できて持ち運び出来るんです。
(少し重いですが…(m´・ω・`))
キャンプ⛺やバーベキュー🍖に持って行けばインスタ映え間違いなし!!(;^ω^)
八鹿店のお客様なら無料貸し出しもやっていますよ~💛💛
ご連絡は担当スタッフまでお願いいたします。👨
今回は八鹿店のショールームをイメチェンすべくプチッとDIY
してみました。ネットで発見した物件です。
まずは材料を揃えましょう。
材料のメニューです

・2×4材(180CM) 4本
・2×4材(160CM) 1本
・1×6材(160CM) 2本
・ソーホースブラケット 1個
・取付金具 6個
・リングプレート 6個
・ばね付きフック 6個
・チェーン(60CM) 4個
これだけあればなんとかなります('ω')ノ
それではいざDIY!!
①まずはカットした材木をサンダーでガリガリ、ウィーンと表面を磨きましょう
(今回は#120と#400のペーパーで磨きました)
②2×4材(180CM)をソーホースブラケットにネジで取付
(これも見よう見まねでできます)
③②の部品に2×4材(160CM)をネジで取付
④1×6材を波釘で固定し金具を4隅に取付、2×4材(160CM)にも金具2個を取付
⑤④の板にばね付きブラケットとチェーンを取付
⑥最後に④を③にぶらさげて完成です

※説明がうまくないので詳しくは(ソロキャンプ スタンディングテーブル DIY)で検索してみてください。
(ゴメンなさいm(__)m)
店舗スタッフの森下クンも愛用しております

実はこのスタンディングテーブル、簡単に分解できて持ち運び出来るんです。
(少し重いですが…(m´・ω・`))
キャンプ⛺やバーベキュー🍖に持って行けばインスタ映え間違いなし!!(;^ω^)
八鹿店のお客様なら無料貸し出しもやっていますよ~💛💛
ご連絡は担当スタッフまでお願いいたします。👨