タイヤ交換は、是非ひめじ店で!
2021.08.20
皆さま、こんにちは!
今回、店舗Blogを担当する栁川ですw
お盆休みから、ほぼ毎日ですが雨が続いて憂鬱な気分になりそうですが…
ひめじ店は、アメニモマケズ明るく営業しております((´∀`))
さて皆さんは、高速道路でタイヤが破裂して止まってる車や、スリップして事故を起こしている車を見かけたことはありませんか?路肩で立ち往生していたり、道路上に千切れてしまったタイヤが転がっていたり…
どれもタイヤのメンテナンス(空気圧や残り溝のチェック等)を怠ってたがゆえに起きてしまった事故や故障だと思います。
そこで、皆さまはタイヤの交換時期・交換目安をご存じですか?
一般的には、画像の様に縦溝の奥に一段高い所がありますが…これが【スリップサイン】です。
この【スリップサイン】が出てきたら交換時期ですね。早めの交換をオススメします。
また、縦溝が途中で切れているところがありますが、【スリップサイン】がタイヤ表面まで出てしまっている状態です。この時、タイヤの残り溝深さは1.6mmで車検にも通らない状態になっています。
こうなると…雨の日には勿論ですが、乾いた路面でもスリップだけでなく制動距離が長くなってみたり、横断歩道の白線やマンホールの蓋などで滑ってしまう危険性がありますね。
早急に交換が必要です。

タイヤの交換時期は残り溝の深さで判断したりもしますが、そうでない場合の交換目安は約3年と言われています。
※使用方法、保管方法によって交換時期は異なります。
タイヤの溝が減っていて交換しないと危ないΣ(・□・;)と、思う方は沢山いらっしゃると思います。タイヤに溝があれば少々劣化していてヒビが入っていても気にされない事もあります。
例えば、タイヤの残り溝が少ない場合は排水性能が低下し雨の日に高速走行するとスリップの原因にも繋がりますし、ブレーキを踏んだ時の制動距離にも大きく影響してきます。
また、タイヤにヒビは見落としがちですが…酷い場合はそこからエア漏れを起こしパンクした状態になり走行不能になったりもします。 困りますよね?
このような事が起きる前に皆さまのご愛車のチェックは 是非ひめじ店へお越しくださいませw
ご来店いただけましたら皆さまのご愛車にあった的確なアドバイスをさせていただきます。

お待ちしております。
トヨタカローラ姫路株式会社 ひめじ店
姫路市砥堀985-1
☎079-264-0910
今回、店舗Blogを担当する栁川ですw
お盆休みから、ほぼ毎日ですが雨が続いて憂鬱な気分になりそうですが…
ひめじ店は、アメニモマケズ明るく営業しております((´∀`))
さて皆さんは、高速道路でタイヤが破裂して止まってる車や、スリップして事故を起こしている車を見かけたことはありませんか?路肩で立ち往生していたり、道路上に千切れてしまったタイヤが転がっていたり…
どれもタイヤのメンテナンス(空気圧や残り溝のチェック等)を怠ってたがゆえに起きてしまった事故や故障だと思います。
そこで、皆さまはタイヤの交換時期・交換目安をご存じですか?
一般的には、画像の様に縦溝の奥に一段高い所がありますが…これが【スリップサイン】です。
この【スリップサイン】が出てきたら交換時期ですね。早めの交換をオススメします。
また、縦溝が途中で切れているところがありますが、【スリップサイン】がタイヤ表面まで出てしまっている状態です。この時、タイヤの残り溝深さは1.6mmで車検にも通らない状態になっています。
こうなると…雨の日には勿論ですが、乾いた路面でもスリップだけでなく制動距離が長くなってみたり、横断歩道の白線やマンホールの蓋などで滑ってしまう危険性がありますね。
早急に交換が必要です。

タイヤの交換時期は残り溝の深さで判断したりもしますが、そうでない場合の交換目安は約3年と言われています。
※使用方法、保管方法によって交換時期は異なります。
タイヤの溝が減っていて交換しないと危ないΣ(・□・;)と、思う方は沢山いらっしゃると思います。タイヤに溝があれば少々劣化していてヒビが入っていても気にされない事もあります。
例えば、タイヤの残り溝が少ない場合は排水性能が低下し雨の日に高速走行するとスリップの原因にも繋がりますし、ブレーキを踏んだ時の制動距離にも大きく影響してきます。
また、タイヤにヒビは見落としがちですが…酷い場合はそこからエア漏れを起こしパンクした状態になり走行不能になったりもします。 困りますよね?
このような事が起きる前に皆さまのご愛車のチェックは 是非ひめじ店へお越しくださいませw
ご来店いただけましたら皆さまのご愛車にあった的確なアドバイスをさせていただきます。

お待ちしております。
トヨタカローラ姫路株式会社 ひめじ店
姫路市砥堀985-1
☎079-264-0910